動きが遅い人に対して、「のろま」と言いたい時に英語で何ていうのか教えて。
言い方は色々ありますが、結構定番で、ひどくない言い方はslowpokeです。
例
早く行こう!のろま!
Come on let’s go, slowpoke!
例
君は本当にのろまだね。
You’re such a slowpoke.
「のろま」を英語で表現したい場合、「Slowpoke」や「Slowcoach」が適しています。どちらも「動きが遅い人」を指す言葉です。
例文としては以下のような使い方が考えられます。
"Hurry up, you're such a slowpoke!" 「早くしろよ、本当にのろまだな!」
"Don't be a slowcoach, we are running late." 「のろまにならないで、遅れそうだよ。」