古株って英語でなんて言うの?
移動の多い部署で、たったの4年で一番の古株になってしまいます。ユーモアを込めて、「私が古株よ」といいたいです。
回答
-
old-timer
-
oldie
I'm an old-timer. 私は古株です。
という言い方ができます。
もちろん普通に、oldest staff member という風にも言えます。
I'm the oldest member here. 私はここで一番の古株だ。
oldには年を取った、つまり老いたという意味もありますが、年数が経っているという意味もあります。
上記の例文を、I'm the oldest here.としてしまうと、最年長というニュアンスになるので、memberとかstaffとかemployeeを入れるようにしましょう。
回答
-
I'm a veteran here.
I'm a veteran here.
ここではベテランよ!
"veteran"は仕事などで熟練した人という意味ですが、
退役軍人さんたちのことを指したり、かなり本格的に熟練した経験豊富な
プロのことを言いますので、少しユーモラスに聞こえるのではないでしょうか。