クローズアップ現代をよくみていますが、英語で「クローズアップ」って何ていうのでしょうか?
「クローズアップ現代」という番組は英語で Today's Close-up や Close-up Gendai Plusと呼ばれているようです。
close-up には「大写し・詳細な描写」という意味があります。
ちなみに日本語では「クローズアップ」と言いますが英語発音は「クロースアップ」のようになります。
This news program, Close-up Gendai Plus has aired on NHK since 1993.
「このニュース番組、クロースアップ現代は1993年からNHKで放送されている。」
ご参考になれば幸いです!
元来、クローズアップとは近距離で撮影する比較的大きな写真を意味しますが、それからなにかに密着して、詳しい見解等を述べたものへと発展していきました。上記に述べたようにcloseup, close-up, close-upsと使われています。
そういう意味では、exploreの名詞exploration,新たな発見のための探求はここでのクローズアップにはピッタリかもしれません。
また、eagle eye直訳すると鷲の目ですが、人間には無い異常な視力で物事を見る鷲に喩えた表現もお勧めです。
最後は単純に有名な分析という単語analysisを添えておきました。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話