「あの人はおちょぼ口ね・・。」と言いたい時に、どう表現したら良いですか?(男性・女性に使う場合)
pout は口をすぼめるという意味で、よく子供が拗ねて口をすぼめることから、拗ねる・ふくれっつらをする、という意味にもなります。
おちょぼ口を言う時に、2通りが考えられると思うんですが、まずは生まれながらにして口の小さい人をおちょぼ口と言いますね。その場合は次のように言えます。
He looks like he's pouting the way his mouth and lips are shaped.
直訳すると「彼の口と唇の形は口をすぼめているように見える。」みたいになり、「彼はおちょぼ口だ」ということがわかります。
次にわざとおちょぼ口を作っている人のことを言うなら、下の例文のように言えます。
She is pouting in the picture she took of herself.
「彼女のセルフィーは、おちょぼ口にしてるよね。」
she is pouting で「彼女は口をすぼめているよね」と言っています。
ご参考まで!
"おちょぼ口"は英語で
pursed mouth
といいます。男性でも女性でも同じです。
He/She has a pursed mouth.
「彼/彼女はおちょぼ口ね・・。」
purse (動詞)
は「つぼめる」という意味があるので、「つぼめた口」=「おちょぼ口」になります。
因みに
purse (名詞)
は「小銭入れ」という意味になります。
pursed mouthのmouthをlips(唇)に変えてもよいのですが、
pursed lipsだと、健康法でよく使われる
pursed lips breathing「口すぼめ呼吸法」
を連想するので、「おちょぼ口」であればpursed mouthの方がよいのではと思います。
お役に立てば幸いです。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール