稚拙な文章と言う時の「稚拙」って英語でどう言うのですか?
文章に対して稚拙を使う場合は clumsy を使うと良いでしょう。
clumsy 「下手な・ぶかっこうな」
ーHer writing is a little clumsy and she often goes off on a rabbit trail.
「彼女の文章はちょっと稚拙でよく話が飛ぶ。」
go off on a rabbit trail は、うさぎの足跡があっちに行ったり、こっちに行ったりすることから、話が飛ぶことを言います。
ーShe needs to work on her writing skills because it's still a little awkward.
「彼女の文章はまだちょっとぎこちないので、文章力を磨かなければいけない。」
awkward も clumsy に似ていて「下手な・ぎこちない」という意味があります。
ご参考まで!
"Primitive" - 文章が劣っていて発達していないことを示すのに使われます。直訳すると「初期の、原始の」。
"Naive" - これは通常、経験や知識の欠如を指すため、文章がかなり心優しいまたは単純な印象を与えるときに使います。直訳すると「単純な、世間知らずの」。
"Inexperienced" - これは仕事や活動における経験不足を指すのに使われます。直訳すると「未経験の」。