世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

かなづちって英語でなんて言うの?

まったく泳げない人のことを日本語で「かなづち」といいますが、英語にも同じような意味で使われる言葉はありますか。

default user icon
Naokoさん
2019/10/22 20:37
date icon
good icon

22

pv icon

16279

回答
  • ball of lead

日本語では泳げない人をかなづちと言いますが、英語 だと鉛のボールという言い方があります。

She doesn't know how to swim at all. If she goes out too far in the water, she's going to sink like a ball of lead.
「彼女は全然泳げない。あまり深いところまで行くと、鉛の玉のように沈んでしまう。」

doesn't know how to swim「泳ぎ方を知らない」=「泳げない」
lead 「鉛」

ご参考まで!

回答
  • Hopeless swimmer

こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

全く泳げない人は a hopeless swimmer と言います。
I wouldn’t take him to the pool, he is a hopeless swimmer - 彼をプールに連れて行かない方がいい。彼は金槌だから。

役に立つと幸いです。
よろしくお願いします。

good icon

22

pv icon

16279

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:22

  • pv icon

    PV:16279

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー