つま先という部分を特に教えてください。
「つま先」→"tip toe"
legにfootと、足と足先を区別する英語なのでもちろんつま先に対応する単語もあります。それで、standingとだれがそうしてるかをつけ足せば日本語ほど簡潔な表現ではないものの「つま先立ち」の意を伝えることが出来ます。
またもう一つ覚えておいて損がないのが例二つ目のようにtiptoeにingを付けると「つま先歩き」という意味になることです。「つま先立ちをし続けている状態」というニュアンスですね。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
tiptoeでつま先を表すことができます。
単につま先立ちではなく、
★She dances on her toes.
(彼女はつま先で踊ります。)
★He is walking on tiptoes.
(彼はつま先で歩いています)
のような表現もあります。
toeは「足の指」
tiptoeは「つま先」
と覚えるとよいです!
回答したアンカーのサイト
「英語アレルギー克服アドバイザー!タナカミカのブログ」
おっしゃられている内容は、
stand on one's tiptoes
「つま先で立つ」
と言いますm(__)m
例)
She is standing on her tiptoes to make herself look taller.
「彼女は背を高く見せるためにつま先で立っている」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」