馬の蹄につける「蹄鉄」ですが、英語でどう言うのでしょうか?
馬の「蹄鉄(ていてつ)」は英語では「horseshoe」と呼ばれます。
「horse」は「馬」という意味ですね。
そして「shoe」は「靴」です。
直訳は「馬の靴」です。日本語の「蹄鉄」よりもずっと分かりやすいですね。
発音は「ホースシュー」ですが、英語では「ス」と「シ」の間に母音は入りません。
ですから、「ホーシュー」に近いです。
「horseshoe」は数えられる名詞です。単数形の「horseshoe」はあのU字型の蹄鉄1枚を指します。2枚以上を指す場合には「horseshoes」と複数形になります。
ご質問ありがとうございました。
こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
「蹄鉄」は英語で horseshoe と言います。
shoe は「靴」、horse は「馬」ですね。
下記は例文ですのでぜひ参考にしてください。
・It's in the shape of a horseshoe.
それは蹄鉄の形をしています。
お役に立ちましたでしょうか。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム