辞書で調べると色々出てきてどれが正しいのか分かりません。
できればアメリカ英語、イギリス英語両方の言い方を知りたいです。
こんにちは。質問ありがとうございます。
売上が高い本などをベストセラーと言いますね。「ベストセラー」は英語由来ですが(bestseller や best seller)、「ロングセラー」は和製英語です。英語には無い表現です。
ベストセラーリストに上がり、長期間そのリストに載っているもの(特に本ですね、たまにCDなども同じ表現をつかいます)はlongtime best sellerと言います。これが「ロングセラー」に一番近い英語です。
ユーザーさんのコメントに対して:これはアメリカ英語です。イギリス英語も同じかと思いますが、100%そうだとは言い切れません。
またの質問をお待ちしています。
「ロングセラー」という表現は、英語で「long-time bestseller」や「long-running bestseller」と言います。
関連する単語やフレーズ:
- "Evergreen product"(常に人気のある商品)
- "Classic"(クラシック、定番商品)
- "Perennial favorite"(永遠の人気商品)