水に浸すや液体に浸すと言う時の「浸す」を英語でいうと?
「浸す」は soak/dip/moisten/wet になります。
液体に入っている時間による、言い方が異なります。
soak = かなり長い時間
dip = ちょっとだけ
moisten/wet = (ニュアンス的に同じ)時間と関係なく、ただ(浸す)
「水に浸す」というのは moisten with/in water か wet with/in water になります。
「液体に浸す」は moisten with/in liquid か wet with/in liquid で言えます。
例文 I'm going to have a dip in the pool.
「プールにちょっと浸す。」
参考になれば幸いです。
「浸す」を英語で表現する際、一般的には "Soak" や "Dip" を使用します。
"Soak"
「液体に長時間浸す」という意味で、水や液体に何かをしっかりと浸す場合に使います。例文としては "Soak the beans in water overnight."(豆を一晩水に浸してください)などが挙げられます。
"Dip"
「短時間浸す」や「少し浸ける」という意味で、特定の液体に一部を浸すときに使います。例えば "Dip the bread in the soup."(パンをスープに浸して食べてください)という風に使います。
関連する単語やフレーズ:
- "Immerse"(完全に液体に浸す)
- "Submerge"(水中に沈める)