世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

ふるいって英語でなんて言うの?

ふるいにかけると言う時の「ふるい」って英語で何て言いますか?

default user icon
keitoさん
2019/11/26 15:39
date icon
good icon

13

pv icon

12745

回答
  • flour sifter

ケーキを焼いたりする時に使う粉ふるいの事ですよね?
だとしたら flour sifter と言います。flour は小麦粉などの粉、sifter がふるいです。
flour sieve という言い方もあります。

I bought a new stainless steel flour sifter.
「ステンレス製の粉ふるいを買った。」

動詞の shift で「ふるいにかける」という意味です。
Can you sift 2 cups of flour for the cake?
「小麦粉を2カップふるいにかけてくれる?」

ご参考まで!

回答
  • "Sieve"

  • "Strainer"

「ふるい」は英語で"Sieve"または"Strainer"と言います。一般的には、"Sieve"が料理や工業などでよく使われる用語です。

  • "Sieve"
    これは、材料や粉末をこし分けるために使われる道具を指します。例えば、「小麦粉をふるいにかける」は、"Sift the flour through a sieve."と言えます。

  • "Strainer"
    これも「ふるい」として使える言葉ですが、液体をこし取るための道具に使われることが多いです。料理の際に固形物を取り除くために使われます。

good icon

13

pv icon

12745

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:13

  • pv icon

    PV:12745

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー