世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

野良って英語でなんて言うの?

野良のうさぎがたくさんいるという島に行ってみたいです。

default user icon
kotetsuさん
2019/11/30 23:54
date icon
good icon

4

pv icon

11601

回答
  • stray

  • wild

ご質問ありがとうございます。

「野良」を英語にすると、strayという単語になります。strayがどういう意味かというと、「飼い主のない動物」のことを表します。最初の言い方はこちらになります。

使い方としては、日本語のようにstray dogやstray catというのが一番多いと思います。「ノラ犬」と「ノラ猫」のことを表します。Stray animalという表現もたまに聞きます。「飼い主のない動物」のことです。例文を見てみましょう。

No feeding the stray cats. → ノラ猫に餌をあげないでください。

ただし、Kotetsuさんが話しているウサギの話の場合は、strayという単語は使いません。もちろん、欧米にもウサギはペットとして飼われていますが、農業やそのまま森に暮らしているウサギも多く、犬と猫との印象がちょっと違います。この場合はwildという単語を使ったほうがいいです。「野生」のことです。飼い主のない自分で暮らしている動物はその風に言います。

I want to see all the wild rabbits on Rabbit Island! → 【ウサギの島】の野良のうさぎを見に行ってみたいです!

英語を使って【ウサギを島】で観光客と話せたらいいですね。頑張ってください。

good icon

4

pv icon

11601

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:4

  • pv icon

    PV:11601

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー