世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

蔵開きって英語でなんて言うの?

商売をする家で、新年初めて蔵を開き、商売繁盛を祈る。
また、「鏡開き」のように鏡餅を割って雑煮などにして食べる。
吉日を選んで行っていたが、多くは正月11日に行われていた。
江戸時代、大名が米蔵を開く儀式をしたことが始まりである。
これ等の行事を英語で表現したら?!

default user icon
yasumistu62さん
2020/01/10 20:06
date icon
good icon

3

pv icon

4351

回答
  • First opening of warehouse after New Year

ご質問ありがとうございました。

「蔵開き」は英語の簡単な単語はないんですが、「First opening of warehouse after New Year 」で説明したらいいと思います。

細かく説明したら、「Places of business will have a special first opening of their warehouse after the New Year in order to pray for a prosperous year. Often this will happen on the 11th of January.」がいいと思います。

「鏡開き」は英語で言うとそのままの「Kagami-biraki」でもいいと思いますよ。
「Kagami-biraki is the tradition of breaking open a sake cask at weddings」とか
「Kagami-biraki is the tradition of cutting rice cakes on New Years Day」と言う風に説明したらいいと思います。

役に立てば幸いです。

good icon

3

pv icon

4351

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:3

  • pv icon

    PV:4351

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー