手綱って英語でなんて言うの?
手綱を握ると言う時の「手綱」って英語でどういうの?
回答
-
reins
「手綱」は英語で「reins」と言います。もともと馬を制御する道具のことですが、英語にも「手綱を握る」という何かを制御する時の表現もあって「take over the reins」か「rein in」と言います。
彼の性格全然読めないから、手綱を握らないとダメだよ。
I can't predict his personality, so you'd better rein him in or else.
回答
-
reins
こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
「手綱」は英語で reins と言います。
hold the reins で「手綱を握る」と言えます。
下記は例文ですのでぜひ参考にしてください。
・Pull the reins.
手綱を引いて。
お役に立ちましたでしょうか。
ぜひ参考にしてください。