豪邸を英語でなんと訳せばいいでしょうか?
マンションや一軒家という建物の種類ではなく、高所得者や貴族が住んでそうな、ぱっと見で分かるほどの豪華な家を意味する言葉として使いたく思っております。
e.g.
あの豪邸の庭広くない?
That mansion has a large garden, right?
【「マンション」は英語で】
・apartment(アメリカ英語)
・flat(イギリス英語)
英語圏では賃貸の「マンション」や「アパート」を上記のいずれかで一括して表します。なお、分譲マンションはcondoまたはcodominiumと言います。
【「ワンルーム」は英語】
・studio apartment
one roomだと文字通り「一部屋」となり、居住場所の種類を示すことができません。studioは「スタジオ」以外に「アトリエ」、そして、「ワンルームマンション」を表すこともできるんです。
e.g.
彼女は福岡の一等地の豪邸に住んでいるんだ。
She lives in a luxurious house in a prime location of Fukuoka.
*例文のように「一等地」a prime locationを使うとグッと「豪邸」感がただよいます。
e.g.
「有名人ってプールかなんかがついている豪邸に住んでいるイメージがあるね。」
I have an image of celebrities living in a big house with a swimming pool or something.
*I have an image of 〇〇 doingは「〇〇が--するイメージがある」です。
【or something】
英語圏では言いたいことをぼかしたいときに使われる表現がたくさんあります。特に、挙げた例をぼかしたり、にごしたりしたいときに、or somethingが素晴らしいほどに使われます。日本語にすると「〜かなんか」「〜みたいな」「〜的な」「〜とかそんな感じ」。
e.g.
「ジブリ映画が好きだな、例えばポニョとかハウルの動く城とかね。」
I like Ghibli movies, like Ponyo, Howl's Moving Castle or something.
*2つ目のlikeは前置詞「〜のような」で、具体例を挙げるときに頻繁に使われます。書き言葉でよく登場するFor exampleのようなイメージですね。
回答したアンカーのサイト
Fukuoka English Gym
こんにちは!
ご質問ありがとうございます。
先のアンカーさんが回答されているので、ここでは他の例を挙げてみます。
They live in a mansion up in the hills.
『彼らは丘を上がったところの豪邸に住んでいる。』
He bought a palatial home overlooking the ocean.
『彼は海を見下ろせる宮殿のようなお家を買った。』
というように表現できます。
参考になれば幸いです。