回答
-
Go for it!
-
Go XX!
-
Good luck!
日本語のファイトは英語のfightに由来しますが、fight=戦うという意味ですので、英語で「Fight!」というと、「戦え!戦うんだ!」「やっつけちまえよ!」というようなとても強烈な意味になります。格闘技の応援であれば使っていいかもしれませんが、それ以外の場面だと使うのは不適当です。
「頑張って」に相当する英語表現には、いろいろなものがあります。スポーツの応援などでよく使うのは、"Go for it!" や、"Go XX!" (XXのところに名前やチーム名を入れます)でしょうか。子どもの学校の運動会(sports day)では、"Let's go XX!" もよく聞くかな。試合や試験の前などに頑張ってねと応援の気持ちを伝えるなら、"Good luck!"がいいと思います。
回答
-
Go for it!
-
You can do it!
Mayさんも書いていらっしゃいますが、
Go for it!
はよく使いますのでぜひ覚えておくといいと思います。
もう1つ、以下のような言い方も励ましになるかなと思います。
You can do it!
あなたならできる!
回答
-
Good luck!
-
You can do it!
-
Wish you all the best!
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
Good luck!
幸運を祈る!
You can do it!
あなたならできる!
Wish you all the best!
幸運を祈る!
「ファイト」は英語では「戦う」なので、「頑張れ」という意味では使われません。
ぜひ参考にしてください。