吹き溜まりって英語でなんて言うの?
「この部署はまさに吹き溜まりだ。」
と言いたいのですが、どういうのが正しいでしょうか?
回答
-
A waste of space
ちょっと悪い意味で、
例えば社内でまったく重視されない事業を行っている部署で、在籍している人たちは高く評価されていないというか、そういう部署ですかね。
This department is a a total waste of space
この部署はまさに吹き溜まりだ(スペースの無駄だ)
で通じますね。
まさに、をtotalにしました。この表現で自然に感じます。
部署でも、特に何かの組織の中で、社会的にでも役立たずの人間、ろくでなし、見下げ果てたやつについて使う表現です。
結構悪い意味で気をつけた方がいいですね。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
This department is for people who have no other place to go.
こんにちは!
ご質問ありがとうございます。
先のアンカーさんが丁寧に回答されていますので、ここでは他の例を挙げてみます。
例えば、
This department is for people who have no other place to go.
とすると、『ここは他にどこにも行くところがない人たちのための部署だ。』として、行き場のない人たちが、自然と寄り集まる所という『吹き溜まり』のニュアンスを伝えられます。
役に立ちそうな単語とフレーズ
have no other place to go 他に行く所がない
参考になれば幸いです。