英語だとなんて言いますか
「蜃気楼」は英語で、
「a mirage」
と表現できます。
冠詞の「a」がつきますので、
その点を注意されて下さいね。
ご参考にされてください☆
回答したアンカーのサイト
『英語の勉強、留学不要!ゼロからレベル高い英語を身につけるブログ』
この分野にはあまり詳しくありませんが、
お答えいたします。
「蜃気楼」は mirage と
言われることが多いと思います。
Peek理恵さんも指摘されていますが、
これは数えられる名詞です。
発音は「ミラージ」です。
「ラー」にアクセントを置くことが多いと思います。
例)
Imagine you're in the desert. You're lost. You've been walking for hours. You've run out of water. On the horizon, you see a giant, shimmering puddle of water. "Yippeeeeeeeeee", you shout. You're saved!
But...it's not a puddle of water. It's a mirage.
〔Planet Science より〕
Mirages are often seen on the streets on sunny days.
→蜃気楼は、晴れた日の路面によく表れます。
〔Live Science-Dec 27, 2012 より〕
参考にしてください、
ありがとうございました。
回答したアンカーのサイト
ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】
「蜃気楼」はmirageと言います(^_^)
◆ 関連語を示します。
sky「空」
cloud「雲」
sun「太陽」
sunlight「日光」
moon「月」
air「空気」
rain「雨」
star「星」
mirage「蜃気楼」
lightning「雷」
rainbow「虹」
fog「霧」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」