我々のビジネスは暗礁に乗り上げています。という様なことを表現したいです。
reach a deadlockは,交渉等が行き詰まる
という意味です。
go nowhereは単語からも分かるように
全く進歩がない、らちがあかないという
意味になります。
どちらの表現でも暗礁に乗り上げるという
ニュアンスは出ます。
参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
英検1級、TOEIC990点を超えて、英語を楽しむブログ
「impasse」というのは「ここから進めないところ」とか「このままでよく動けないところ」と言う意味です。そういうわけで、「be at an impasse」とか「reach an impasse」は「困っている」や「進めば方がいい道が決められない」と言う意味です。
「between a rock and a hard place」の意味は同じみたいですけど、「どちらの道を選んでも困るかもしれない」と言う感じであり、「dilemma」(困却)のような場合を表現します。
回答したアンカーのサイト
Young, Gifted and Abroad