世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

粘り強いって英語でなんて言うの?

野球では「粘り強いバッティング」、仕事やスポーツでは諦めずにやっていくという意味で使われる「粘り強い」っていう表現

male user icon
CASEさん
2015/12/16 18:37
date icon
good icon

142

pv icon

72602

回答
  • He is perseverant/patient.

一番合うのは、perseverantだと思いますが、場合によってはpatientでもいいと思います。
perseverantは心が折れない感じで、patientは我慢強い感じです。

perseverantは、失敗してもまた挑戦し続けるような強さがあり、patientは例えば、誰かに悪口を言われてもぐっと耐える感じです。

例:
It's important to be perseverant if you want to improve.
上達したいなら粘り強くある必要があります。

例を挙げると、仕事で交渉するときに、相手に失礼なことを言われたりされたりしても、怒ったりせずに交渉し続けるのがpatientな感じです。
状況が悪くなっても、「もうだめだ」と簡単に投げ出すのではなく、いろいろ違う方法を考えて頑張りぬくのがperseverantかと思います。

Masaki Suzuki バイリンガルTOEIC、英会話講師
回答
  • He never gives up.

日本語は「形容詞」で表現する言語ですが、
英語では「動詞」で表現する方がオススメです。

諦めない、とおっしゃっていますので
He never gives up.
彼は諦めない(≒粘り強い)
というのはいかがでしょうか?

Nishizawa Roy イングリッシュドクター
回答
  • persistant

粘り強いはpersistentです。He is persistent. 彼は、粘り強い。根気強い。

Hiyumi ソレイユインターナショナルスクール学長
回答
  • He is tenacious.

他の先生方とかぶらないところで考えました。

tenacious は、「粘り強い」「頑固、執拗な」と言う意味の形容詞です。
He is tenacious .
「彼は粘り強い」

He is a tenacious negotiator.
「彼は粘り強い交渉人だ。」
というふうに、その人の性質として「粘り強い」と表せます。

そして、tenaciously 「粘り強く」と副詞にすると、
He kept working tenaciously.
「彼は粘り強く働き続けた。」というふうに何を粘り強くやったのか、ということも表せます。

ご参考になれば幸いです。

good icon

142

pv icon

72602

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:142

  • pv icon

    PV:72602

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー