靴を履くときに、靴に足を入りやすくするために用いられるヘラ。
こんにちは。
「靴べら」は shoehorn と言います。
名詞の「靴べら」という意味以外に「(狭いところに)押し込む」という意味でも使われます。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
「靴べら」は shoehorn と言えると思います。
海外の動画もいくつか確認しましたが、shoehorn でした。
例)
use a shoehorn
→靴べらを使う
Use a shoehorn when putting on your shoes to prevent the backs of your shoes from breaking down and looking worn.
〔Edmonton Journal-Sep 11, 2014 より〕
→靴のかかとをつぶさぬよう、靴を履く時は靴べらを使いましょう
参考になるといいです
ありがとうございました。
回答したアンカーのサイト
ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】