回答
-
annoyed / get upset
-
pressed the button
-
tick me off
正式な直訳の単語や表現だと最初の例の“annoyed”(イライラした)、
“I got annoyed with him.” (僕は彼にイライラした。)
“I was annoyed with his attitude.”(僕は彼の態度にイライラしていた)
また、“get upset”(怒る)という言い方もあります;
“He got upset with me.” (彼は僕にイラッとした。)
“Ken was upset with him.”(ケンは彼にイラッとしていた。)
さらには造語のようなニュアンスとなれば英語もまた多く存在します。
私の仲間同士でよく使っていたのが二個目の例:
“He pressed/pushed the button”
( “彼が僕の中のボタンを押した”、“カチンとさせた”、→ “彼にイラッときた。” )
最後の例もまたすごくよく聞く定番のスラング(造語)、
“You ticked me off” (おまえがオレをイラッとさせた。)
“He ticked my mom off” (彼が僕の母さんを怒らせたんだ。)
回答
-
irritated
-
offended
-
annoyed/ upset
まだ出てきていない表現をご紹介します。
イラッ とした態度は
irritated (イライラした…英語と日本語の音が似ていますから、すぐ覚えられますね)
例文 He was irritated. (彼はいらいらしていた)
その他、offended (気分を害した)
例・I was offended with his remark.
(私は彼の発言=remark にイラッとした)
それともうすでに出てきていますが
annoyed (むっとした)や、upset(ちょっと怒っている)などが定番ですね。
例・She looked annoyed/upset.
(彼女はむっとしているように見えた)
スラングは、覚えておくはかまいませんが、使用は時と場合をかなり選びますので、どんな場面でも使える表現を覚える方が先決で賢明、そして何よりも上品です。
ご参考まで。
回答
-
pet peeve
ご質問ありがとうございます。
pet peeve は「イラッとすること[もの]」という意味です。
{例}
One of my biggest pet peeves is people driving too slowly on the highway.
ハイウェイでゆっくり運転されるとすごくイラッとする。
[出典:Merriam Webster]
Unnecessarily angry people are my biggest pet peeve.
一番イラッとくるのは無駄に怒る人。
[出典:People Magazine-Jul 22, 2016]
What is your pet peeve?
あなたがイラッとすることは何ですか。
[出典:Greenville News-Aug 8, 2014]
----
よかったら参考にしてください。
ありがとうございました。
回答
-
He pissed me off.
piss (someone) off でイライラさせた
という表現もよく聞きます。