放火って英語でなんて言うの?
一番ナチュラルな言い方を教えてください。
また、自分で考えたのはsetting fire on purposeです。
添削もお願いします。
回答
-
arson
-
the crime of setting fire on purpose to a building or wildland areas
「放火」というのは、arsonです。
これはニュースや新聞でその犯罪の話を説明する時によく使われる言葉です。
「放火」の意味は「故意または悪意をもって建造物や自然保護区等に火を放つことの犯罪である」ということなので、英語ではthe crime of setting fire on purpose to a building or wildland areasと言えるでしょう。
arsonは基本的に大人なら知っている言葉ですが、それについてまだ勉強していない子供ならそのsetting fire on purposeという定義を使うとわかると思います。
回答
-
set a fire
-
arson
おっしゃる通り、"set a fire" ですが、"on purpose" は不要です。
単にマッチで火を起こすなどの時は"light a fire" を使うので"set"を使った時点で放火の意になります。
また罪としての「放火」にはarsonを使います。
回答
-
arson
「放火」はarsonと言います(^_^)
set fire on purposeも大丈夫ですよ。「意図的に火をつける」の意味ですね。
私の知る限り、fireにaは、この場合、要らないはずです。Yumikaさんの間違いだと思います。
★犯罪名を列挙します。
arson「放火」
fraud「詐欺」
murder「殺人」
rape「強姦」
robbery「強盗」
forgery「偽造」
theft「窃盗」
kidnap「誘拐」
bribery「収賄」
blackmailing「脅迫」
smuggling「密輸」
shoplifting「万引き」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)