しびれた、、、!って英語でなんて言うの?
人のパフォーマンスや何かの物事に対してすごいなまじで、、、って思ったときに流石にしびれたわって感じで使いたいです!
回答
-
I was fascinated by the performance!
-
The performance turns me on!
『~にしびれた』と言う言葉を英語で表現してみると
"Be fasinated by"
~に魅了された、という様な意味になります。
"turns me on"
ワクワクさせる、しびれさせる、というような意味になります。
これらの表現で言い表せるのではないかと思います。
回答
-
A) The audience was carried away by the piano.
-
B) I was fascinated by her performance.
A) The audience was carried away by the piano.
意味:観客はピアノ演奏に魅了された。
be carried away by = ~に心が浮かれる、感動する、調子に乗る、気持ちが駆られる。
ここでは、素晴らしい演奏にウットリとするような気持ちの表現として使っています。
他の例:Don't get carried away
(興奮して我を忘れないようにね)
B) I was fascinated by her performance.
意味:彼女のパフォーマンスに心奪われた。
be fascinated by= ~に魅了される、魂を奪われる、深く心を惹かれる。
上記の文では、パフォーマンスの素晴らしさに感動した様を表しています。
他の例:We were fascinated by this scenery
(私たちはこの景色に見とれてしまいまいた)
お役に立てれば嬉しいです。(^^)/