メンヘラって英語でなんて言うの?
心が病んでいたり、精神状態がよくなかったりする人のことをいいます。
医学用語ではなく、俗っぽい表現です。
回答
-
lose mental stability
-
mentally ill
どのくらい病んでいたり、良くなかったりという程度にもよりますが、
lose mental stability は「[精神](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/53130/)が[不安定](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/55109/)になる」という感じで、この程度がいいと思います。
mentally ill はもう少し深刻で、またこれは「精神異常」の意味もあるので気をつけて使う必要があります。
例:
I think I am losing my mental stability.
私は精神が不安定になり始めていると思います。
回答
-
emo
[感傷的](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/71648/)な曲のことを emo music と言い、emo music を好んで聞く人をemo と呼んだりします。
また、[情緒不安定になっている人](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/5713/)や大げさに傷つきやすい人のことも emoと言ったりします。
例
What's wrong with him?
(彼、どうしちゃったの?)
He's just being emo.
(感傷的になってるだけだよ)
参考になれば幸いです。
回答
-
mental health
-
mental illness
「メンヘル」と同じ意味で、英語で「mental health」と言います。「mental illness」(精神的や心理的な病気)の意味もあります。しかし,「mental disability」(学ぶとか自分の考えを伝えるとかを難しくさせる障害)と間違えないように気を付けてください。「mental illness」を戦う人々に対して話すなら、「mentally ill」と言います。
回答
-
mentally unstable
-
have emotional ups and downs
おっしゃられている内容は、以下のようにも表現できると思いました(*^_^*)
She is mentally unstable.
「彼女は精神的に不安定だ」
She has emotional ups and downs.
「彼女は感情の浮き沈みがある/感情の起伏が激しい」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
*オンラインやカフェで格安マンツーマンレッスンしています♪