世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「~にしては」って英語でなんて言うの?

例えば「日本人にしては太っている。」とか「3歳にしては大きい」など比べて言うときの「にしては」はどういえば良いでしょうか?

female user icon
eriさん
2018/05/22 14:17
date icon
good icon

72

pv icon

60760

回答
  • for

「〜にしては」というのは「for 〜」と表現します。「He is fat for Japanese」ですと「彼は日本人にしては太っている」という意味になります。

回答
  • for

『~にしては』の部分のみでしたら『for』なのですが、
文章全体を表現しようとしたら何通りも表現の仕方がありますので、
色々と自由な発想で考えてみるのも良いかもしれませんね。

些細なニュアンスの違いが分かる様になると、文章を作るのが楽しくなりますよ♪

例えばなのですが、
日本人にしては太っている。』を英語に直すと
『He's/She's fat for a Japanese.』
もしくは
『He's/She's too fat to be a Japanese!』
でも良いですし、もしくは
『Isn't he/she too fat to be a Japanese?』
でも良いです。

『3歳にしては大きい』は
『He's/She's big for a 3 year old.』
でも良いですし、
『He's/She's too big to be a 3 year old!』
でも良いですし、
『Isn't he/she too big to be a 3 year old?』
でも良いです。

Ishida R 日英バイリンガル
回答
  • for ...

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

for ...
〜にしては

例:
He is tall for his age.
彼の年齢にしては背が高いです。

例えばここでは for his age で「彼の年齢にしては」となります。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

72

pv icon

60760

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:72

  • pv icon

    PV:60760

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー