世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

とうもろこしって英語でなんて言うの?

トウモロコシは黄色い粒が美味しいです!
お祭りでしょうゆで味付けをしたトウモロコシの丸焼きが売っています。

default user icon
tamuraさん
2018/06/12 21:07
date icon
good icon

108

pv icon

43484

回答
  • corn

  • maize

「とうもろこし」はcornと言います。

とうもろこしの形をした「とんがりコーン」
というお菓子がありますよね。

maizeもとうもろこしという意味ですが、
この語はイギリスで使われます。

参考になれば幸いです。

回答
  • corn

  • maize

「とうもろこし」は英語で「corn」もしくは「maize」と言います。
「corn」の使う頻度は最も多いと思います。
コーンスープ」= corn soup (とうもろこしのスープ)
「とうもろこしアレルギー」= corn allergy
「とうもろこしがいっぱいだ」 = There is so much corn.

ちなみに,cornは数えない名詞ですので,単数形も複数形も「corn」です。
あと,「たくさんのとうもろこし」は「many corn」ではなく,「much corn」と言います。

ご参考までに

回答
  • corn

「とうもろこし」は英語では「corn」といいます。
「corn」は「とうもろこし」という意味の名詞です。

発音はカタカナで表すと「コーン」になります。

【例】

I'm allergic to corn.
→私はとうもろこしにアレルギーがあります。

I love corn.
→私はとうもろこしが大好きです。

Corn is my favorite vegetable.
→とうもろこしは私が大好きな野菜です。

I love corn on the cob.
→軸付きとうもろこしが大好きです。

ご質問ありがとうございました。

DMM EIkaiwa B DMM英会話
回答
  • Corn

  • Corn on the cob

  • Corn kernel

とうもろこしは一般的に corn といいます。

屋台で売ってるとうもろこしの丸焼きや、丸々ゆでたとうもろこしは
Corn on the cob
と言います。

Cob は、芯の部分のことです。

それに対して、芯から離れたつぶつぶのことは、
Corn kernels といいます。
ポップコーンに使うのは、 corn kernels ですね。
缶詰にもなります。

ちなみに、芯についたとうもろこしは ear of corn のように
ear で数えます。
1 ear of corn
2 ears of corn
3 ears of corn

参考になれば幸いです。

yui 英会話講師
回答
  • corn

普通に、とうもろこしは英語で corn と言いますか、ほかの言い方もあります。

corn on the cob (軸付きとうもろこし、皮がない)
corn husk (とうもろこしの皮)
an ear of corn (軸付きとうもろこし、皮つきまたは皮つきじゃない)
corn kernel (とうもろこしの果)

ところで、アメリカで軸付きとうもろこしを使う elotes というメキシカン料理は通りで買えます。アメリカで夏に人気です!

回答
  • corn

ご質問ありがとうございます。

英語で corn と言うことができます。
「とうもろこし」という意味の英語表現です。
日本語でも「コーン」と言うことがありますね。

次のような言い回しで使うことができますよ。

・I can't believe you don't like corn!
とうもろこしが嫌いなんて信じられません!

お役に立てれば嬉しく思います。

good icon

108

pv icon

43484

 
回答済み(6件)
  • good icon

    役に立った:108

  • pv icon

    PV:43484

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー