dramatic structure and development of traditional Japanese narratives
Kishotenketsu
Mikiさん
ご質問どうもありがとうございます。
英語圏の国などには、「起承転結」に類似した概念はありますが、日本のストリー特徴の「起承転結」は存在しないと思います。なので、日本のストリーなら、英語でもそのまま「起承転結」とゆってよいと思います。日本の習慣・文化に詳しくない相手でありましたら、更に詳しい説明は考えられます。
The Kishotenketsu is the dramatic structure and development of traditional Japanese narratives. It consists of four parts: Introduction (ki), development (sho), twist (ten) and the conclusion (ketsu). Stories following the Kishotenketsu format will usually have a well defined rising action, climax and a fall.
英語圏のストリーの[構造](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/32120/)に言及したい場合は、「Dramatic structure」、または「Dramatic structure of a narrative」と言います。Dramatic structureには、五つのステージがあります。それはexposition(ストリーの紹介など)、rising action、climax、falling action、dénouement/resolution([解決](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/38956/))です。
ご参考にしていただければ幸いです。
structure and development of traditional Japanese narratives
structure and development of traditional Japanese narratives
起承転結
説明っぽい英語になりますが、上記で「起承転結」を表現することができます。
例:
Kishotenketsu is the structure and development of traditional Japanese narratives.
structure = 構造
development = 発展、進展
お役に立ちましたでしょうか?
英語学習応援しています!