だるまって英語でなんて言うの?
日本の文化について説明するときに、だるまの目をいれる話をしたかったのですが「だるま」の説明が難しかったです…
回答
-
Daruma
-
A round traditional Japanese doll.
だるまは英語でもDarumaです。
もしダルマとは何か、だるま自体の事を説明する時は "A round traditional Japanese doll" と説明するのが良いです。
round=丸い
traditional = 伝統的
doll = 人形
もしくは
A figure which imitates Bodhidharma = 菩提達磨を模した置物。
でも良いと思います。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
Daruma doll
「だるま」は英語でも「Daruma doll」になります。
「だるま」は日本のものなので、そのまま英語で表現することになります。
また、「Daruma」だけでもいいですが、語尾に「doll」と付けることで何を示しているかより伝わりやすいと思います。