ゴルフをする時まぶしいのでサンバイザーを購入しました。ほかのスポーツをする時にも使えそうです。
帽子の「サンバイザー」は英語で"visor"だけになります。
確かに涼しくて使い道が多いと思います!
"visor"というのは目を守るパネルなので
ヘルメットなどに付いているガラスも"visor"と呼びます。
英語で"sun visor"というと車の中に付いてあるサンバイザーのことです。
こんにちは。
「サンバイザー」は英語で (sun) visor と言えます。
sun は省略して visor とだけ言っても通じます。
また、sun visor と言うと車の前の席で目を太陽のまぶしさから守るアレの意味でも使えます。
【例】
I need to buy a visor.
「新しいサンバイザー買わなきゃ」
When you're driving, you can pull down the sun visor if you need to.
「運転中に、必要だったらサンバイザーを使いな」
ーー
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
オーストラリアでは、そのままサンバイザーで伝わります。
ちなみにオーストラリアはとても日差しが強いので、あまりこのタイプを使っている人はいません。
参考になれば幸いです。