世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

ジュニアって英語でなんて言うの?

スポーツ選手で「ジュニア時代から活躍していた」という人はたくさんいます。

default user icon
Andoさん
2018/12/31 00:56
date icon
good icon

2

pv icon

5320

回答
  • junior

Andoさん、ご質問ありがとうございます。

「ジュニア」は英語からの外来語ですから、そのままで言えますね。

「ジュニア時代から活躍していた」というのが She's been involved since she was a junior になります。

ご参考になれば、幸いです。

回答
  • junior

「ジュニア」は英語では同じく"junior"といいます。

例:
"She's been playing since she was a junior."
「ジュニア時代から活躍していた」
スポーツに関して活躍することは英語では一般的に"to play"といいます。
あと、"since"は「○○から」に相当します。

参考になれば幸いです。

回答
  • junior --> as a junior

  • when one was younger

  • in one's youth

ジュニアは英語で「junior」になりますが、Andoさんの言いたいことには、「youth」のような言葉と言った方がいいと思います。その理由は、「junior」は最近、「幼いとき」ではなく「高校の3年時代」と言う意味でよく使われています。(アメリカで、高校は合計四年かかります。)

ジュニア時代から活躍していた。
He's been active since he was a junior (in high school).
He's been active since he was young.
He's been active since his youth.
---> He started young. (同じ意味があるもう一つのよく聞かれる表現)

回答
  • junior

junior - ジュニア

junior は「ジュニア」という意味の英語表現です。
日本語と同じようなニュアンスで使うことができます。

【例】
He has been playing at the top level since he was a junior.
彼はジュニア時代からトップレベルで活躍しています。

お役に立ちましたでしょうか?
英語学習頑張ってくださいね!

good icon

2

pv icon

5320

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:5320

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー