マンボウののほほんとした表情とフォルムが好きです。水族館に行ったら必ずチェックしています。
「マンボウ」は、英語で"(ocean) sunfish"もしくは"headfish"と言います。
学名だと、"mola mola"となりますが、会話で出てくることはまずありません。
※参考※
アジ...a horse mackerel
イワシ…a sardine
サバ...a mackerl
カツオ...a bonito
サケ...a salmon
サンマ…a saury
タイ…a sea bream
タラ…a cod
ニシン…a herring
マグロ…a tuna
お役に立てれば幸いです。
「マンボウののほほんとした表情とフォルムが好きです。水族館に行ったら必ずチェックしています。 」= I like nonchalant the look and form of sunfish. I always check them when I go to the aquarium.
マンボウは英語でocean sunfish
略してsunfishと呼びます。
他にもmolaという呼び方もあります。
マンボウの学名はmola molaと言い、
ラテン語のmola、石臼という意味からきています。
丸いかたちを見て名前を付けたのかもしれませんね。
水族館に行ったら必ずマンボウをチェックしています。
I always look for sunfish when I go to an aquarium.
ご参考になれば幸いです。
「マンボウ」は英語で「sunfish」又は「mola mola」と呼ばれています。マンボウは結構でかいけれど、役に立たない魚としてよく知られています。止まったら死ぬらしいので、永遠に動かないといけません。
マンボウは世界中で一番役に立たない魚です。
The mola mola are the most useless fish in the world.
マンボウはsunfishと言います(^_^)
◆ 関連語列挙します。
「ウニ」sea urchin
「カツオ」bonito, skipjack tuna
「フグ」blowfish
「タイ」red snapper, sea bream
「ヒラメ」flounder
「マグロ」tuna
「カレイ」flunder, flatfish
「イカ」squid
「タコ」octopus
「サンマ」saury
「サケ」salmon
「イワシ」sardine
「貝」shellfish
「カキ」oyster
「クラゲ」jellyfish
「サメ」shark
「クジラ」whale
「イルカ」dolphin
「鯉」carp
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」