モルモットって英語でなんて言うの?
動物園でモルモットにふれあいました。すこしかための毛で、目がつぶらで可愛い動物でした。
回答
-
Guinea pig
-
Guinea pigs
英語でモルモットは『Guinea pig』(ギニーピッグ)と言います。
複数の場合は『Guinea pigs』(ギニーピッグス)です。
ちなみに英語圏では、モルモットは動物実験の時に
良く用いられて来たと言う印象が強い動物になっており。
I don't want to be his guinea pig anymore.
私はもう、彼の『実験動物』にはなりたくないの。
と言う様な表現を使う事もあったりしますよ。
もしも映画やドラマで『ギニーピッグ』と言う言葉を聞いたら、
実際の動物の方ではなく、『実験動物』や『被検体』
と言った意味だと思って聞いてみて下さいね。
回答
-
guinea pig
「モルモット」は英語で"guinea pig"になります。
「モルモット」という言葉は"marmot"から来ていると思いますが、marmotはモルモットではなく、リスみたいな野生動物なのです!
モルモットは日本よりアメリカの方で人気なペットです。子供のころからずっと飼っています!アメリカのペットショップで2000円ぐらいで買ったので日本で8000円~売っていると見たらびっくりしました。それでも買ったんですけどね!
回答
-
guinea pig
他のアンカーの方も回答してらっしゃるように、
モルモットはguinea pig
と言います。
他に動物の名称を挙げます。
「象」elephant
「蛇」snake
「リス」squirrel
「くじら」whale
「イルカ」dolphin
「豚」pig
「イノシシ」wild boar
「昆虫」insect
「サイ」rhinoceros
「カバ」hippopotamus
「イタチ」weasel
「狐」fox
「タヌキ」raccoon dog
「ワニ」alligator
「トラ」tiger
「猿」monkey
「ラッコ」sea otter
「ロバ」donkey
「ラクダ」camel
「ヤギ」goat
「牛」cattle
「ライオン」lion
「パンダ」panda
「クマ」bear
「ハリネズミ」hedgehog
「羊」sheep
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI