漫画とかによく出てくる「魔王」は、英語でも似たニュアンスの言葉はありますか?だいたい悪者です。
設定によって「魔王」の呼び方は色々ありそうですが、demon = 「悪魔」「鬼」の王という呼び方もできると思います。人外の悪鬼ややっかいな妖怪に近いイメージです。
devil は神に対抗する「悪魔」という位置付けなのでで、一神教のイメージがより強い感じがしますが、Devil Kingはあまり聞きません。例えば、キリスト教の世界観で言うなら Satan, Lucifer(サタンが堕落する前の天使としての名前)は魔王になると思います。
ゲーテの「魔王」は正確には Erlking = Elf King =「妖精の王」になり、また世界観が異なっています。
「魔王」と全く同じ言葉はないですが、似たような言葉はいくつかあります。
「悪役」ならvillain。
「魔王」の「王」の意味を出したいなら(本当にどこかの王様なら)evil king。
Satanは「悪魔」という意味です。
話に合うのを上から選んで使うといいでしょう。
例
We have to fight the evil king to get back home.
家に帰るには魔王と戦う必要があります。
「魔王」を英語で言いたいとき、3つの単語が使えると思います。
「Devil」は「悪魔」、「魔王」という意味です。普通名詞で使うこともあって、「the」をつけて固有名詞で使うこともあります。固有名詞で使われている場合はだいたい聖書に出てくる「サタン」のことを指しています。
「Demon」も「悪魔」という意味です。固有名詞で使うことはありませんが、抽象的な意味で使うことがあります。例えば、「He suffered from the demons of his past. (彼は自分の過去からの悪魔に苦しんでいた。)」過去の思い出が辛くて、精神的に害になっているとのことです。
「Satan」は聖書に出てくる堕天使の「サタン」です。「Sa」を使って書くけど、英語での発音は「セーテン」です。固有名詞ですので、頭文字はいつも大文字です。名前が複数あって、「Lucifer」とも呼ばれています。
まあ、「働く魔王さま」という小説をご存じですか?その「魔王さま」は"the Devil"と言いますね。
「魔」は"devil"と言い、「王」は"king"と言いますので、たまには"devil king"も使うんですが、魔王の名前(クリスト教の由来からね)は"Satan"です。
話によりますから色々な意味がありますよね!