世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

ジャッジって英語でなんて言うの?

スポーツでは審判のジャッジにより試合の行方が左右されます。

default user icon
Genkiさん
2019/02/01 00:47
date icon
good icon

7

pv icon

11044

回答
  • judge

ジャッジはジャッジのままで大丈夫ですよ^^
しかし、ジャッジと言ったら、審判をする人も表すので、名詞か動詞かで使い分けてください^^

Yoshi F 英語講師
回答
  • judgement

  • decision

  • call

「ジャッジする」は英語のjudgeという動詞で、「ジャッジ」だけはjudgementという名詞です。スポーツの文脈で、レフェリーや審判の判断、という意味です。

同じときに使う類語はdecisionやcallがあります。callはたいていgood callかbad callという使い方です。
例えば、That referee made a really bad call. That wasn’t even close to a foul! (あのレフェリーは何なんだよ。明らかに反則ではないのにそんなジャッジってまったく...)

回答
  • decision

審判の「ジャッジ」、すなわち審判の判定は「decision」です。

例文1:
The umpire's decision influences the outcome of match.
審判のジャッジにより試合の行方が左右されます。

例文2:
監督は試合で審判のジャッジに意義を唄えました。
The coach raised an objection to the referee's decision during the match.

因みに、スポーツの種類により「審判」は「umpire」もしくは「referee」です。「野球」での審判は umpireですが、「サッカー」や「ラグビー」での審判は「referee」です。

参考になれば幸いです。

good icon

7

pv icon

11044

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:7

  • pv icon

    PV:11044

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー