世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

唾液って英語でなんて言うの?

口からでてくる液体のことです。英語で何ていうのか教えてください。

default user icon
GEEさん
2019/02/01 13:14
date icon
good icon

15

pv icon

11149

回答
  • spit

  • saliva

「唾液」を”spit"や”saliva"と言います。

”saliva"とは特に、わざとじゃなく、出てしまうの言葉です。例えば、寝るときなどに口から出る液体の場合は”saliva"と言います。そして、自分で口から出す液体だったら、”spit"と言います。

例えば、「道路に唾液を吐かないでください。」は”Please don't spit on the street."になります。

ご参考になれば幸いです。

Vikash Paliwal 映画プロデューサー/映画監督/脚本家
回答
  • saliva

  • spit

「唾液」という言葉を英語で伝えると、「saliva」という言葉と「spit」という言葉を使っても良いです。この二つの言葉は数えられない動詞ですので、複数形はないです。「Saliva」という言葉の方が科学的なイメージがあると考えました。動詞は「salivate」と「spit」です。例えば、「He spit on the ground.」です。「Ground」は「地」という意味があります。「Spit」の過去形を伝えたいときに、 そのまま「spit」を使います。

回答
  • spit

  • saliva

Saliva はもっとフォーマルな言い方で、spit と同じ意味がありますが、使い方が違います。

Spit は会話的な言い方です。名詞と動詞として使われています。
to have spit in one's mouth (口のなかに唾液がある)
to spit on the ground (道に唾液を吹く)

Saliva は記事や本によく見られます。動詞になりません。

ちなみに、美味しい料理を見るとき唾液が口から出てくることは 「to drool」といいます。

回答
  • saliva

  • spit

「唾液」は英語で「saliva」または「spit」と言えます。

「saliva」は「唾液」のフォーマルな言い方です。
「spit」は「唾液」のインフォーマルな言い方です。

「spit」は「唾液」という意味の名詞に加えて、「唾を吐く」という意味の動詞としても使われます。

「saliva」は名詞としてのみ使われます。

【例】

The rabies virus lives in the saliva of infected animals.
→狂犬病ウイルスは感染した動物の唾液に潜伏します。

ご質問ありがとうございました。

good icon

15

pv icon

11149

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:15

  • pv icon

    PV:11149

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー