原子って英語でなんて言うの?
化学の時間に原子の話が出てきました英語で何ていうの?
回答
-
an atom
”原子”だけですとan atomですが、”原子の”になるとatomicになります。
回答
-
atom
「原子」は"atom"ですが、複数の原子は"atoms"といいます。
あと、「原子(の)」、つまり形容詞として使えたい場合は"atomic"となっています。
例:
"We learned about atoms in our chemistry class."
「化学の時間に原子について学びました。」
"chemistry"は「科学」で、"to learn"は「学ぶ」という意味です。
参考になれば幸いです
回答
-
Atom
原子はatomといいます。発音はアトムです。
原子は見えないぐらい小さい
Atoms are so small that you cant see them
You cant see atoms because they are so small
原子のこと何も分からないけれど大切なものって分かってる
I dont know anything about atoms but I do know they are important
回答
-
Atom
「原子」が英語で「Atom」と言います。
例文:
炭素原子 ー An atom of carbon
水素原子の構造 ー The composition of the hydrogen atom
原子の構造の理論 ー A theory of the structure of the atom
参考になれば嬉しいです。
回答
-
atom
この宇宙のすべての物が作られた「原子」は英語で「atom(s)」と言います。原子は電子、中性子そして陽子で作られており、英語で「electron」,「neutron」,「proton」です。科学すべての修行に関係があり、覚えた方がいいと思います。
化学の時間に原子の話が出てきました。
During chemistry, the topic of atoms came up.
裸眼で原子は絶対に見えません。
It's not possible to see atoms with your naked it.