塩素って英語でなんて言うの?
塩素の匂いをかぐと夏に泳いだプールを思い出します。
回答
-
chlorine
「塩素」という言葉を英語で表すと、「chlorine」という言葉になります。この言葉は数えられない名詞です。例えば、「I remember the summertime when I smell chlorine.」という文章を使っても良いと考えました。「Smell」は「かぐ」という意味があって、「remember」は「思い出す」という意味があります。「When ~」は「〜する時」という意味があります。「Smell」という言葉は「匂い」という意味もあります。
回答
-
Chlorine
-
The smell of chlorine reminds me of summer
塩素は英語で、chlorineと言います。
例えば、
The smell of chlorine reminds me of summer
塩素の匂いをかぐと夏に泳いだプールを思い出します。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
chlorine
こんにちは。
塩素は「chlorine」といいます。
◆元素の英語名
・水素:hydrogen
・ヘリウム:helium
・リチウム:lithium
・ベリリウム:beryllium
・ホウ素:boron
・炭素:carbon
・窒素:nitrogen
・酸素:oxygen
・フッ素:fluorine
・ネオン:neon
・ナトリウム:sodium
・マグネシウム:magnesium
・マグネシウム:aluminium
・ケイ素:silicon
・リン:phosphorus
・硫黄:sulfur
・塩素:chlorine
・鉄:iron
・銅:copper
・銀:silver
参考になれば嬉しいです。
回答
-
Chlorine
塩素 = Chlorineです。
塩素の匂いをかぐと夏に泳いだプールを思い出します
The smell of chlorine reminds me of the swimming pool in the summer I used to swim in.
*夏に泳いだプールを思い出します = reminds me of the swimming pool in the summer I used to swim in.
ご参考になれば幸です
回答
-
chlorine
「塩素」はchlorineと言います(*^_^*)
参考までに元素の英語名を列挙しますね♪
「炭素」carbon
「窒素」nitrogen
「酸素」oxygen
「フッ素」fluorine
「水素」hydrogen
「ヘリウム」helium
「リチウム」lithium
「硫黄」sulfur
「塩素」chlorine
「鉄」iron
「銅」copper
「ベリリウム」beryllium
「ホウ素」boron
「ネオン」neon
「ナトリウム」sodium
「マグネシウム」magnesium
「マグネシウム」aluminium
「ケイ素」silicon
「リン」phosphorus
「銀」silver
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI