降順って英語でなんて言うの?
データの数が大きいものから小さいもの順に並んでいることです。反対は「昇順」といいます。
回答
-
descending order
To descendは「降りる」「下がる」という意味です。
Order は「順序」なのでdescending orderが「降順」です。
逆の「昇順」はascending order です。to ascendは「昇る」です。
回答
-
descending order
-
from high to low
-
from higher to lower
"descending order"は「降順」を意味します。これは一般の直訳です。仕事・経理・工学・科学に相応しい表現です。
"from high to low"・"from higher to lower"も「降順」を意味します。"descending"は多少硬くて、知らない人が少なくないので、私はよく"from high to low"・"from higher to lower"と言います。
例文一:
Please write the expenditures in descending order.
降順に支出を書いてください。
例文二:
Please write the expenditures from high to low.
降順に支出を書いてください。
例文三:
Please write the expenditures from higher to lower.
降順に支出を書いてください。
回答
-
descending order
降順は英語で descending order と言います。descend は降りるという意味ですです。なので、一番大きいから一番小さいものまでの順になります。その反対は ascending order です。Ascend は昇るという意味です。なので、一番小さい物から一番大きい物までの並び順です。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
descending order
降順はdescending orderと言います。昇順はascending orderです。
Put the numbers in descending order.
数字を降順に入れてください。
Arrange row A in descending order.
Aの行を降順にしてください。