万国博覧会の略ですが、 2025年には大阪万博が予定されています。
ご質問ありがとうございます。
"World expo"と呼ばれます。
ちなみに"Expo"は、"Exposition"/「博覧会」の略で、「エクスポ」と発音します。
この他には、"International exposition"や、"World's fairs"とも呼ばれています。
大阪万博の場合でしたら、そのまま"Osaka expo"とシンプルにしても大丈夫です。
ご参考になれば幸いです。
World expositionの略は world expoです
ほとんど expoを使うけどたまにfairつかいます。(world fair)
<例>
2025年には大阪万博が予定されています。
Osaka will hold the 2025 world expo.
大阪万博
Osaka world expo
ロンドン万博
London world expo
ご参考になれば幸です
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
「万博」という言葉を英語で伝えると、「world expo」という表現と「world fair」という表現を使っても良いと考えました。「World」は「世界」という意味があります。例えば、「The next world expo will be held in Osaka in 2025.」と「The next world fair will be held in Osaka in 2025.」という文章を使っても良いと考えました。「Be held」は「hold」という動詞の過去分詞形です。「Hold」は「開催する」という意味があります。「持つ」という意味もあります。