世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

せいぜいって英語でなんて言うの?

せいぜいをつけると、嫌味っぽく聞こえます。例えば「せいぜい頑張ってね」のように。

default user icon
naotoさん
2019/03/09 16:59
date icon
good icon

15

pv icon

19003

回答
  • As much as possible

  • As hard as I can.

せいぜい = as much as possible (できるだけ)

せいぜい

<例>
せいぜい頑張って勉強します
I will study as hard as I can.
I will study as much as possible.
*英語で Study + hard よく使います
明日の試験ためにせいぜい勉強をしています
I am studying hard for tomorrow's test

ご参考になれば幸いです

Johnny M 横浜在住イギリス人英語講師
回答
  • Break a leg!

  • Do your BEST

曖昧さを翻訳することが難しいと思いますが、せいぜい頑張ります。

ネットでの調べによって、この「せいぜい」を付けると、皮肉のニュアンスがあると感じる人が多いそうです。「頑張って」の反対の意味か、本当に応援することではないか、という曖昧さが生じます。

英語で同じように曖昧な表現がないかもしれませんが、break a leg! という応援する表現も場面によって、皮肉を感じることがあって、言ってる人は本当に言われる人の足が壊れるように願ってるか、になっちゃいます。

それ以外、皮肉的のイントネーションと発音することもあります。声が低くて、言葉を強調過ぎると、そんな印象になります。例えば、Do your BEST.

回答
  • as much as possible

  • at best

  • at most

「せいぜい」は英語でas much as possible、at best、at mostなどと言えます。as much as possibleは「できるだけ」というニュアンスがあります。「せいぜい頑張ってね」は英語でDo your bestと言うことができます。

例:
I’m trying as hard as possible.
I’m doing my best.
せいぜい頑張っています。

At best he gets 80 points on his tests.
試験で彼はせいぜい80点を取ります。

The trip will cost at most $900.
旅行の費用はせいぜい900ドルです。

回答
  • as hard as you can

  • Knock yourself out.

「せいぜい」は、

"as hard as you can"

「せいぜい頑張ってね」は、

"Try as hard as you can."

また、カジュアルな表現で、

"Knock yourself out."

と言うことも出来ます。この表現は、言い方によっては嫌みっぽく聞こえます。

ご参考になれば幸いです。

good icon

15

pv icon

19003

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:15

  • pv icon

    PV:19003

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー