なになにの前兆、というように使います。きざしとか前触れの意味。
「前兆」は英語でomenかsignかpremonitionと言えます。omenは「兆し」の意味です。signは「目印」や「気配」や「兆候」などの意味があります。premonitionは「予感」や「予覚」などの意味です。ちなみに、「吉兆」は英語でgood omenと言います。
例:
Crows are seen as a bad omen.
カラスは悪い前兆として見られています。
Dark clouds are a sign of rain.
暗雲は雨の前兆です。
She had a premonition of imminent danger.
彼女は急迫した危険の前兆がありました。
前兆は「omen」になります。これに「good」を付け足すことで「good omen」(吉兆)、「evil」や「ill」を足すことで「evil omen, ill omen」、凶兆となります。
二番目の例は予告や予感の意訳になります。