魚についてるエラですね。
例
このサメは5つのエラが左右についています。
This shark has 5 gills on each side.
人の顔を表す日本語の表現で「エラが張っている」とありますが、同じような表現は英語にはないです。そういう特徴はto have a defined jawと言います。「あごがくっきりしている」という感じの意味です。
魚について話す場合に、「エラ」という言葉を英訳すると、「gill」という言葉になります。複数形は「gills」です。例えば、「Fish breathe using their gills.」と言っても良いです。「Breathe」は「呼吸する」という意味があります。人の顔について話す場合に、「have a sharp facial structure」という表現を使っても良いと考えました。例えば、「I think men who have a sharp facial structure are handsome.」と言っても良いです。
英会話講師のKOGACHIです(^^)/
「魚のエラ」はgillと言います。
また、
「顏はエラが張っている」は、
have a square jawline
「四角張ったアゴのラインをしている」
のように表現をしても良いと思います(^_^)
以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)
お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/
★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★
see you soon♪