私の会社では上半期、下半期と半期に分けて業務を行なっています。
「半期」は「half of the year」です。その形容詞は「half-yearly」です。
上半期 = first half of the year
下半期 = second half of the year
例文:
In my company, the business year is divided into two half-yearly periods, the first half and the second half of the year.
私の会社では上半期、下半期と半期に分けて業務を行なっています。
The company's net profit in second half of the year is half of that in the first half of the year.
会社の下半期の純利益は上半期の半分になってしまいました。
参考になれば幸いです。
半期にもたくさんの表現がありますが、”half-year period”(半年間=半期)”semi-annual" (半年に一度の、半年毎の)”biannual” (年2回に、半期毎の)などがよく使われる表現です。
(半期報告書)
half-yearly report
semiannual report
(半期決算)
biannual settlement
ご参考になさってください。
回答したアンカーのサイト
TOEICの勉強ならカナダ・バンクーバーへ
「半期」という言葉を英語で伝えると、「half period」になります。「Half」は「半分」という意味があります。年について話すと、「half year」になります。「Year」は「年」という意味があります。例えば、「first half of the year」と「second half of the year」と言っても良いです。「First」は「最初」という意味があって、「second」は「二番目」という意味があります。この場合に、「後半」という意味があります。例えば、「My company divides the fiscal year into two parts- the first half of the year and the second half of the year.」と言っても良いです。「Divide」は「分ける」です。
「半期」は英語で「half」と言います。「上半期」と「下半期」は「first half」と「second half」になります。「period」にも使えますが、年に2回しかないことは表していないので気をつけてください。
私の会社では上半期、下半期と半期に分けて業務を行なっています。
My company conducts business in halves, the first half and the second half.