世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

教頭って英語でなんて言うの?

小学校や中学校において、校長の次に偉い地位の人のことです。

default user icon
kotetsuさん
2019/04/04 16:42
date icon
good icon

81

pv icon

34671

回答
  • vice-principal

小中学校での「校長先生」はprincipal(イギリス英語ではhead master)で、「教頭先生」はvice-principleと言います(ハイフン「-」はなくてもいいです)。
viceとは、「副」に値します。「副大統領」はvice presidentと言います。

回答
  • head teacher

  • vice principal

米国の学校では、日本の「教頭先生」のような教員がいません。
でも、英語で「head teacher」と言ったら、大体通じると思います。
この「head」は「leader(指導者)」という意味があります。
学校の教員の指導者が「教頭・head teacher」ですね。

In Japan, the head teacher manages the day-to-day happenings of the school.
日本では、教頭先生が学校の日々の出来事を管理しています。

Our head teacher is a kind man, but he is very busy.
私たちの教頭は親切な男性ですが、とても忙しいです。

米国の学校は「principal」と「vice principal」があります。
「Principal」は「校長先生」です。
「Vice principal」は「副校長先生」です。
学校によっては「副校長」が数人いることがあります。

Our school has a principal and 3 vice principals.
私たちの学校は校長と3人の副校長がいます。

回答
  • vice-principal

「教頭」は英語で vice-principal と言います。
vice が「副」、principal は「校長」という意味になるので、直訳すれば「副校長」になりますね。

She works well as a vice-principal.
彼女は教頭としてよくやっている。

また vice はいろんな単語とくっついて「副〜」となります。
vice-president 副大統領
vice-chairperson 副議長
などがあります。

good icon

81

pv icon

34671

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:81

  • pv icon

    PV:34671

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー