回答
粉ミルクを指す時に一番頻繁に使った言葉は
formula でした。(baby formula とも言う)formulaはここでは、調合された、という意味から来ています。
ドラッグストアではその種類の多さに、どれを買ってよいのかとても迷いました。
また、すでに調乳ずみの缶や、哺乳瓶に入ったミルク(ready-to-feed-formula)も売ってましたね~。
ちなみに母乳育児は、 breast-feeding
粉ミルクで育てるは formula-feeding や bottle-feeding
私は赤ちゃんを母乳で育てています。
I am breast-feeding my baby.
私は赤ちゃんを粉ミルクで育てています。
I am formula-feeding my baby. (bottle-feeding my babyでもOK)
bottle は哺乳瓶から来ていますが、それを使って粉ミルクを bottle と言ったりします。
もちろん、powder でも通じます。
ご参考になさってくださいね。
回答
-
(1) milk powder
-
(2) powdered milk
-
(3) dried milk
こんばんは。
英訳例はかなり分かりやすいとは思いますが、2と3については少し説明をしておこうと思います。
それぞれ、動詞の過去分詞形が形容詞として名詞の前に置かれています。
powdered は「粉にされた」 dried は「乾燥された」という意味です。
つまり powder には「〜を粉にする」という意味があるということですね。名詞の「粉」には馴染みがあるとは思いますが、ついでに覚えていいのではないかと思います。
以上、ご参考にしていただければ幸いです。