世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

カナメモチって英語でなんて言うの?

よく生け垣とかで植えられいて、春に葉っぱが緑から赤に変わる植物なのですが、一般的には英語でなんて言うのでしょうか?

default user icon
TANUPIさん
2016/04/24 16:33
date icon
good icon

3

pv icon

4011

回答
  • ① Japanese photinia

  • ② Photinia glabra

TANUPIさん、こんばんは。
よろしくお願いします。
植物にはあまり詳しくありませんが、全力でお答えしますね。
英語で「カナメモチ」は、

① Japanese photinia

または

② Photinia glabra

と言います。
②は「カナメモチ」の「学名」です。
単語の意味を確認しましょう。

学名=学術上の便宜のために生物(化石生物を含む)の種につける世界共通の名称。国際命名規約があり、植物学者リンネが創設した方式(二名式)に従ってラテン語で、普通はイタリック体で表記。初めに属名を名詞で(頭文字は大文字)、次に種小名を形容詞またはその相当語(小文字)で書く。
(広辞苑)

photinia=カナメモチ属(Photinia)の各種の低木[小高木]《小型の白い花を密生してつけ, 赤い漿果状の果実を結ぶ》
(リーダーズ英和辞典/リーダーズ・プラス)

glabra=hairless, smooth(無毛の, 滑らかな)
(Latdict)

学名を文字通りに訳しますと、「カナメモチ属(Photinia)、無毛の(glabra)」となります。
「カナメモチ」を間近で見たことがないのですが、ピンときますでしょうか。

(例)

It is a hybrid between Japanese photinia and Chinese photinia.→それはカナメモチとオオカナメモチの雑種です。

Japanese photinia is hardy.→カナメモチは丈夫です。

いかがでしょうか。
お力になれましたら幸いです。

ご質問ありがとうございました。

good icon

3

pv icon

4011

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:3

  • pv icon

    PV:4011

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー