夏祭りにお馴染みの「縁日」って英語で何て言うのでしょうか?教えてください。
米国には、日本の縁日のように通りいっぱいに出店が出てお祭りをするようなイベントはあまりないのですが、出店と移動遊園地が一体になったようなイベントは時々あり、それらの事をCarnivalと呼びます。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
"Festival day"
「祭りの日」という意味で、縁日が持つお祭りの雰囲気を伝えることができます。例えば、「We went to the festival day at the local shrine.」(地元の神社の縁日に行きました)といった使い方ができます。
"Temple fair"
「寺院の縁日」という意味で、特に縁日が寺院で開催される場合に使うことができます。
関連語やフレーズとしては以下のものも使えます:
- "Shrine festival" (神社の祭り)
- "Street fair" (ストリートフェア、露店が並ぶお祭り)