海外の店員さんとの会話の中にサブスクライバーというような単語が出てきた気がしたのですが、どういう意味だったのでしょうか。
Subscriber は Subscribe (購読) + er (する人) で、購読者またはYouTubeなどの登録者の意味になります。
雑誌やメールリストに購読登録している人、またはYouTubeなどのチャネルに登録し、新しい情報を受け取る状態にある人を指します。
ご参考になれば幸いです。
「サブスクライバー」は英語の"subscriber"に相当します。日本語では「申し込みした人」という意味になっています。
「申し込む」の動詞のほうは"to subscribe"となっています。例えば、"to subscribe to a newspaper"は「(ある)新聞(を毎回もらうため)に申し込む」という意味です。
例文:
"You have to be a subscriber to do that."
「これをするためにはサブスクライバーでなければなりません。」
参考になれば幸いです。