手水舎(ちょうずや)って英語でなんて言うの?
神社にある手と口を清める場所のことです。その場に行けば何とでも説明できますが、、、
回答
-
Chozuya
-
purification fountain
-
a place at a shrine for washing your hands and rinsing your mouth
神社に詳しい人と話すときにchozuyaを使っても良いと思います。
またはpurification fountainもいいです。
三番目は、神社についてあまり知らない方と話すときに使った方がいいと思います。This is a chozuya. It's a place where you wash your hands and rinse your mouth at a shrine.と説明できます。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
holy fountain
-
holy water
ご質問ありがとうございます。
Paige先生がもう完璧に回答していただきましたが、他の言い方がありますので、追加で回答させたいと思います。
手水舎は一般的にfountainと呼ばれますが、宗教と関係があるからpurificationまたはholyも付けることが自然です。神道と仏教以外他の宗教で手水舎があります。私はキリスト教で育って、教会で手水舎はholy fountainとholy waterと呼ばれていました。
例文:Babies are purified in holy water.
ご参考になれば幸いです。